NPO法人はちのへ未来ネット
Home こどもはっちブログ

こんにちは!

こどもはっちスタッフのトマトです。

 

早いもので2月になりましたね♪

こどもはっちは3月までイベントが盛り沢山ですのでお楽しみに~!

 

さて、本日はこどもはっちで大人気イベント『まめまき会』のご報告です。

今年はどんな鬼さんがやってきたのでしょう?

 

日時:1月29日(日) ①13:30~14:00 ②14:30~15:00

会場:こどもはっち内

参加費:お子様1人100円

参加者:親子約250名

 

開始前からたくさんの方がこどもはっちに集まって下さいました。

まずはおはなし会から★

子どもたちの元気な反応がとっても嬉しかったです。

ないたあかおにのお話はパパやママもじっくりと聞いてくださいました!

みんながおはなし会に夢中になっている頃…

鬼さんがはっちに到着したようです!

いよいよ、お楽しみのまめまきがスタート!!

 

大きな赤鬼さん、青鬼さんに子どもたちはビックリ(゚д゚)!

鬼さんはこどもはっち中を駆け回って大迫力でした。

泣きながらパパやママにしがみついている子や鬼さんに負けじと立ち向かっていく子など

子どもたちの反応はそれぞれ(*´ω`*)みんな可愛らしかったです💛

 

「鬼は外~!福は内~!」とみんなが大きな声でまめまきをしてくれたので

鬼さんはだんだん弱ってきて、ご覧の通り反省したようです(>_<)

鬼さんが「ごめんなさい(:_;)」をすると優しいみんなは許してくれました♪

そして、鬼さんと仲直りの印に鬼のパンツを踊りました!

最後にはみんなにプレゼントが!

鬼さんを目の前に更に泣いてしまう子もいましたが

優しくなった鬼さんから一人ずつプレゼントをもらいましたよ!

▼第一部に参加してくださったみなさん

▼第二部に参加してくださったみなさん

たくさんのご参加ありがとうございました。

みんなのお家にはどんな鬼さんが来たかな?😊

こんにちは!

こどもはっちスタッフのトマトです。

 

いつもはちすく通信のご購読ありがとうございます。

この度、なんとはちすく通信の登録者数が500人を突破しました!!

たくさんの方に登録していただきとても嬉しく思っています😊

 

登録してくださっている方への感謝の気持ちを込めて、また、はちすく通信を更に多くの方に知っていただくために、はちすく通信登録者500人突破キャンペーンを開催致します☆彡

 

詳細はこちらです。

 

『はちすく通信登録者500人突破キャンペーン!』

応募期間:2月1日(水)~28日(火)

結果発表:3月1日(水) 10時

※当選者の方にはお電話でお知らせ致します。

 

★応募条件★

はちすく通信に登録している方(応募は1家族1回まで)

 

★応募方法★

こどもはっちに設置している応募用紙の必要事項を記入して抽選箱に入れてください。

メールでのご応募の場合は以下の必要事項をご記入の上

こどもはっちまで送信をお願い致します。(info@kodomohacchi.com)

 

〈必要事項〉

①お名前(お子様のお名前も)

②お子様の年齢

③電話番号

④はちすく通信に登録しているメールアドレス

⑤こどもはっちの利用頻度

⑥こどもはっちでの思い出エピソード

⑦今後どんなイベントがあったら参加してみたいか

⑧ご意見・ご感想(自由記入)

 

しかけ絵本や木のおもちゃなどの豪華景品が当たります!

ご登録がまだの方は今すぐトップページのQRコードからご登録下さい!

皆様のご応募お待ちしております。

こんにちは!

こどもはっちスタッフのトマトです。

 

寒さも厳しくなってきましたね((+_+))

いよいよ『八戸えんぶり』の時期がやってきます!

 

皆さんは『八戸えんぶり』を見たことがありますか?

八戸えんぶりは八戸市の重要無形民俗文化財となっていて、

八戸地方に春を呼ぶ豊年祈願の伝統的なお祭りです。

大人も子どもも見入ってしまう程とても面白く、迫力もあります!!

 

今月のこどもはっちのパパママサークルではえんぶりの烏帽子づくりと

写真撮影会を行いましたので、その様子をお伝えします。

 

日時:1月25日(水) 10時30分~

会場:こどもはっち内

参加者:親子40組85名

 

今回も1才から3才までのお友達がたくさん集まってくださいました。

まずはママのお膝の上でバスごっこに合わせて体操~♪

ママのお膝の上だと赤ちゃんも安心してニコニコ(o^―^o)

体が温まってきたら、早速烏帽子づくりのスタートです!

2、3才のお友達はのりの作業をお手伝いしていましたよ。

ママと仲良く上手に作っていました!

烏帽子の作り方は後ほど工作ブログでご紹介します!

 

えんぶりの音を流すと自然と体がゆらゆら動いているお友達もいました!すごい!

完成した烏帽子をみんなで被っていよいよ写真撮影です☆彡

今回、特別にえんぶりのお衣装と鳴輪(なりわ)も用意しました。

順番にお着替えをして記念撮影タイム~!

お友達は上手にポーズを決めてくれました。

カッコイイ!!

赤ちゃんも初めての烏帽子、可愛いですね💛

女の子も男の子もとっても似合っていました!

皆さん素敵なお写真は撮れましたか?(*´ω`*)

たくさのご参加ありがとうございました。

 

えんぶり期間中こどもはっちではお子様が被れるサイズの烏帽子づくりを行います!

日時:2月17日(金)~20日(月) 11時~

会場:はっち4階 リビング

参加費100円・1日限定20個

ぜひ親子でご参加ください!

 

また、こどもはっち内には『えんぶりフォトコーナー』も登場します!

えんぶりの烏帽子とお衣装を着てお写真を撮ることができます。

※カメラをお忘れなく!

皆様のご参加お待ちしております。

 

『八戸えんぶり』もぜひ生で見てみてくださいね!

こんにちは!こどもはっちスタッフのアルパカです🌼

今日も冷え込んでいますね⛄

 

今日は小学生対象イベントのご案内です!

 

「はちのへこどものまち」を今年も開催します。

日時:2月25日(土)11時~15時 / 26日(日)10時~15時(受付は9時30分~)

会場:八戸市公会堂

対象:小学1年~6年生

参加費無料・要予約

 

こどものまちは、仕事をしてお給料をもらって、買い物を楽しんだり、

自分のやりたいことができる面白いまちです。

遊びを通して仮想の”まち”を作ることで、社会の成り立ちを体感することもできます。

 

おかげ様でたくさんのお申し込みを頂いております。

定員は500名!まだまだ受付中です!

 

現在小学5・6年生の「こどものまち市長」「こども店長」も大募集しております☆

こどものまちで市長として皆のリーダーになったり、自分がやりたいお店を経営できたり、

スタッフや高校生と一緒にこどものまちを運営します!

 

こどものまちへ参加希望の方、もっと詳しいことを知りたい方は、

こどもはっちまでお気軽にお問い合わせください。

TEL:0178-22-5822 / 0178-20-0840

 

 

こどものまち

こんにちは!

こどもはっちスタッフのトマトです。

 

新学期がスタートしましたね!

皆さんいかがお過ごしですか?(^O^)

 

さて、冬休み期間中こどもはっちにはたくさんのお友達が遊びに来てくださいました。

いつもこどもはっちをご利用頂きありがとうございます。

 

みなさん大切におもちゃを扱ってくださっているのですが残念なこともいくつかありました。

 

おもちゃが壊れていたり、行方不明になったり…

壊れたおもちゃの一部です。

気づかずに遊んで他のお友達がお怪我をすることもあるので、もしも壊れたおもちゃを見つけたり、

壊してしまったときはスタッフへ教えて頂きたいです。

 

楽しく安全なこどもはっちになるよう皆様の温かいご協力をお願い致します。

こんにちは、今日はとっても寒いですね。

冬休みも残りわずか!楽しい思い出ができましたか?

新学期が始まっても寒さに負けず元気にいきましょ~♪

さて、本日は1月8日(日)に行われました「こどもはっちおもちつき会」

のご報告を、スタッフホタテがいたします。

場所 はっち5Fの共同スタジオ

時間 午前10時半~11時半

320名の親子にご参加いただきました。

みんな順番で、臼の中のおもちをついていきますよ

ぺたーん、ぺたーん、ぺた~ん

P1080008 2

IMGP9622

P1080014 2

みんな、杵をきちんと持って、とっても上手についていましたよ☆

おもちをついた後は、お振る舞いのお雑煮かお汁粉を選んで

食べます!!

「おいし~」と子どもたちの声がたくさん

聞こえました!!

 

2P1080010 

P1080009

ご参加くださったみなさま、

ありがとうございました