おはようございます🌞
こどもはっちスタッフのアルパカです🎵
本日は昨日開催した「おたんじょうび会」のご報告です!
日時:8月31日(木)10:30~11:10
会場:はっち4階 こどもはっち内
今回は1才・2才・3才のお誕生日をむかえた14組のお友だちが参加しました✨
なんと、おたんじょうび会当日がお誕生日の子が2組もいました!😲
それでは、楽しい「おたんじょうび会」スタート🎂
まずは足形スタンプから👣
小さくてカワイイあんよをぺったんこ!

3才になると1人でもへっちゃら(*´▽`*)
上手にぺったんこできました!

スタッフからのおはなしのプレゼント🎁
この日はちょうどスーパームーンが観測できる日だったので、
ちょっぴり早いけど、お月見のおはなし🌕

そのあとは「おたんじょうび会」名物の絵合わせゲーム✨
1人で4つの絵を見つけた3才の子が優勝🏅すごいね!!

小さい子はアンパンマンゲーム🥰
アンパンマンのお口めがけて、ボールをポイ!!
大好きなボールをポイしたくない子がいっぱいでした😂

最後は、お決まりの集合写真📷
まずは2才・3才の先輩チーム👏💕


続いて、1才チーム👏💓


たくさんのお友だちとお祝いできて、嬉しいね😊
子ども達も、ママも、パパも、お兄ちゃんも、おめでとー!!!😁
こんにちは(^^♪
こどもはっちスタッフのアルパカです🌟
本日から中心街では【まちなかストリートデザイン実証実験「みちニワ」】が開催されています😊
開催期間:8月31日(木)~9月11日(月)
開催場所:三日町・十三日町
まちなかストリートデザイン実証試験”みちニワ”/八戸市 (city.hachinohe.aomori.jp)
期間中、こどもはっち内では、ランチタイムを設けております🍛
平日のみ12時~13時まで💖
※土・日・祝日は実施しておりませんので、ご了承ください。

ぜひ街中で美味しいものを購入して、こどもはっちで召し上がってください(*^-^*)
はっち館内の飲食店もぜひご利用くださいね✨

9月7日(木)には「まちなかであそぼ」も開催いたしますので、
ぜひ遊びにいらしてください!お待ちしてまーす(≧▽≦)
チラシ(みちニワ)
暑中お見舞い申し上げます。
皆さん、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
今日は、名久井農業高校プレゼンツ! 芝小僧をつくろう の様子をお伝えします。

11日(金祝)10時より、はっちの「夏の暮らしを彩るワークショップ」開催の一環として、
名久井農業高校の生徒さんが、素敵なワークショップを開催しました。

ストッキングに土と芝生の種をいれて、顔を作り、お水をやって育てていくと、
そこに芝生が生えてくるというのです。かわいい、くまさんや、芋虫さん。

高校生のお兄さん、お姉さんがとっても優しくて、子どもたちも市民の方々も
とっても嬉しそうでした。

さて、さて、みんなお家で育てたらどんな、芝小僧の顔になるかな。
こどもはっち職員もみんなで作りました。芝でてきたら、アップします。
こんにちは、こどもはっちスタッフのホタテです。
久々のブログ登場です(^_-)-☆
みなさん、夏休み楽しんでいますか!!
本日は、「こどもはっち 夏休み絵画教室」のご報告です。
日時 :7月30日(日)
:午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:00~15:00
場所 :はっちひろば
講師 :アトリエコロル主宰 藤沢彩子先生
午前の部は10名、午後の部は8名ご参加いただきました!
夏休みの宿題を持ってくるお友達もいましたよ♪
まずは、描きたい物を下書きをしていきます!お家で下書きを済ませてきた
お友達もいましたよ!
下書きが済んだら色塗り開始です!!
先生が回って色の塗り方を丁寧に教えてくれます。



絵具と色鉛筆を一緒に使う方法を先生が教えてくれました!





みんな、とっても上手に描いていました✨✨
2時間で仕上げるのは、とっても集中力がいて、大変なのにみんなの
集中力すごかったです🥰
先生が肌色の作り方を教えてくれました!!
私も、参考にして描いてみようと思います😆

絵画教室にご参加くださったみなさん、ありがとうございました。
講師の藤沢先生、ありがとうございました🤩
こんにちは(*’▽’)
こどもはっちスタッフのアルパカです🎵
8月11日(金祝)は、はっちで『夏の暮らしを彩るワークショップ』が開催されます!
夏の暮らしを彩るワークショップDAY|暮らし学アカデミー|八戸ポータルミュージアム[はっち] (hacchi.jp)
その中のワークショップの1つとして、こどもはっちも『芝生小僧をつくろう』を開催✨✨
夏休みの課題にもぴったりです🌻
名久井農業高等学校の学生さんが来て、子ども達に作り方を教えてくれます(*^^*)
自分で作った芝生小僧は、そのままお持ち帰りできますので、
お家で可愛く育ててくださいね🌳
まだ予約可能ですので、参加希望の方はお早目にどうぞ🎶
8月11日
こんにちは(*^▽^*)
こどもはっちスタッフのアルパカです🎶
本日は夏のビッグイベント「こどもはっち夏まつり」のご報告です(^^♪
日時:7月23日(日)10時~14時
会場:はっち全館・マチニワ
当日は約2500名の親子や市民の方が来場しました😊
今回もたくさんの参加団体の皆様にご協力いただき、
うちわ作りや、うみねこバルーン作り、コースター作りなど、
ものづくり体験が楽しめるブースを各会場で開催しました(*^^*)


さらに、毎回恒例【こどもふろしき市】では、小学生がふろしき1枚分のお店をもって、
自作の商品や、雑貨・おもちゃなどのおさがり品を販売しました(^▽^)/
ガラポンを手作りしてきたり、お家でもいっぱい準備をしてきてくれて、
楽しい工夫がいっぱいでした👏スタッフもたくさんお買い物しちゃいました🤭

はっち向いのマチニワでは【こどもえんにち】も開催しました🎵
金魚すくい、魚つり、ヨーヨー釣りが体験できる人気コーナー💕
高校生のお兄さんやお姉さんがお手伝いに来てくれて、
子ども達も夢中になって遊んでいましたよ😊

そして、今年10周年を迎えた【はちのへおもちゃ病院】も同時開催しました🏥
おもちゃドクターの皆さんが、壊れた玩具をその場で修理✨
治っていく様子を目の前で見ることができて、子ども達も大人達も大興奮でした!

他にも、スタンプラリーや写真撮影会などなど、魅力たっぷりの企画が盛りだくさん!!
はっち中が子ども達の笑顔でいっぱいになりました🎵

ご協力くださった参加団体の皆様、ありがとうございました!
高校生ボランティアの皆さんも、暑い中お外で頑張ってくれてありがとうございました!
全館をつかったイベントは久しぶりでしたが、皆さんのおかげで大盛況で終えることができました😊
来場者の皆様もありがとうございました(*’▽’)
今後も、次々と楽しい企画がありますので、おたのしみに!!🌟
こんにちは🥰
こどもはっちスタッフのアルパカです🌟
8月20日(日)是川縄文館で行われる【これかわ縄文祭り】に
こどもはっちも参加することが決まりました✨
そこで、ステージイベントでパフォーマンスをする
🐣ぴよぴよダンサーズ🐣を募集します!
8月20日(日)の本番に向けて、18日(金)に練習も行います!
かわいいキノコの衣装🍄を着て、みんなで踊ろう(^^♪
詳しくはチラシをご覧ください!
【これかわ縄文まつり】当日は、是川縄文館で
「いのるんとじゃんけんコーナー」や「縄文うちわ工作」も体験できるよ!
是非遊びに来てねー(*^▽^*)

是川縄文ぴよぴよpptx
こんにちは!
こどもはっちスタッフのアルパカです🌟
こどもはっち内に「三社大祭フォトコーナー」が登場しました(*^^*)
うらしまたろうの山車をイメージした壁面の前で
はっぴを着て写真が撮れるよ~🎶

今年は「はちまき」や「はながさ」も用意していますよ💓
是非お祭り気分を味わってみてくださいね!!

こんにちは🌞
こどもはっちスタッフのアルパカです(^^)/
今年の夏は、八戸三社大祭が通常開催されますね🌟
なんと!4年ぶりだそうです!!
とっても楽しみですね~(^^♪
こどもはっちでは、お祭り期間中(4日間)
「おまつりうちわ」工作を開催します🥰
※8月1日(火)は臨時開館日です。
日本昔話「ももたろう」の山車をイメージしたうちわです(*^-^*)
お顔がシールになっているので、子ども達にぺたぺた貼ってもらって
自分だけのオリジナルうちわを作ります!

みんなで「おまつりうちわ」を作って、三社大祭を盛り上げましょう✨
お祭り期間もぜひ遊びに来てね💕
おまつりうちわ