こんにちは😍
こどもはっちスタッフのフクロウです🦉
本日開催した『おたんじょうび会』のご報告です🌟
日時:4月3日(水) 10:30~11:10
場所:こどもはっち内
4月でお誕生日を迎える11組のお友だちが参加してくれました🎉
新年度ということで、おたんじょうび会の壁面の飾りをリニューアル✨
汽車にはたくさんのプレゼントをのせていますよ🎁

受付を済ませたらまずは足型スタンプを取ります👣
ほとんどが足型スタンプデビューのお友だちでしたがみんな上手に取れていました🤭


スタンプは手でも大丈夫🙆🏻♀️
足でとるのが苦手なお友だちは教えてね(^^♪

足型をとったあとは、スタッフからおはなしのプレゼント📚
絵本や大きな紙芝居の読み聞かせを行いました🎵


おはなしの次はゲームのプレゼント😄
ミニボウリングをしたり、プレゼントの箱を高ーくつみあげました🎁





1才になるお友だちもママやパパと一緒に頑張りました🔥
最後は思いっきり倒しておしまい!
とても豪快でした😆
お待ちかね、プレゼントタイム🎉
今日来てくれたお友だちに冠とシャボン玉をプレゼント🫧


大きなケーキのろうそくの火もみんなで消しましたよ!
みんな、おめでとう🎂👏✨

最後は壁画の前で集合写真を撮りました!
4月のお誕生日、おめでとうございます🥰🎉

皆さんこんにちわ! こどもはっち、はなです。
今日はとても暖かいですね。こどもはっちも、朝から多くの親子さんで賑わっています。
5階では「はちのへおもちゃ病院」が朝から大盛況です。
ボランティアドクターが道具をいっぱい持って、駆けつけてくれました。

クレーンゲームやアンパンマンの音の出るおもちゃなど、こどもたちの大切なおもちゃを
ドクターが丁寧に診察、治療(修理)しています。
入院のおもちゃも無事に治療が終わり、退院してお家に帰るのを待っています。

目の前でドクターの手さばきをしっかり見つめる子どものたちの表情は心配
から、笑顔の変わります。

ボランティアドクターの皆さん、本当にありがとうございます。
来月は28日予定です。皆さんお待ちしております。
皆さんこんにちは。 今回、はなのご報告は、3月21日(木)~25日(月)まで、八戸市美術館で行われた、写真展の様子です。こどもはっちでは、子どもの文化を大切にしています。春休みに皆さんに伝えたかったのは、青森県の自然文化です。下北半島に生息する、「北限のサル」と「ニホンカモシカ」

下北半島脇野沢のサルは、人間と上手に共生して、街並みに人と写る写真には、日々の生活か暖かく感られます。でも、厳しい自然の中で野生で生きるぬくのはとても大変です。いそやまさんの写真にはその全てが感じられます。

ニホンカモシカも3世代にわたり追い続け、 一つ一つの表情に命の尊さを感じます。私たちは、この素晴らしい青森県の大自然と生き物の姿をとおして、子どもたちに青森県をもっともっと大好きになってほしいと願います。
これからも子どもの文化をテーマにいろんな事を子どもたちに発信していきます。

期間中の来場者はなんと! 1000名を超えました。共催してくださった、写真家 いそやまたかゆき さんに心から感謝も申し上げます。
4月1日(月)から『もぐもぐタイム』が復活✨
平日12時~13時の1時間限定で、
お昼ごはんを食べられるスペースを設けます(^▽^)/
※土・日・祝の開催はありませんので、ご注意ください。

ごはんの販売は行いませんので、各自お家から持参してください^^
お店で購入したもの、お弁当もOKです☺

はっち館内の飲食店ではテイクアウトメニューもありますので、ぜひご利用ください(^^♪
飲食店の情報については、はっちのホームページをご覧ください☟
https://hacchi.jp/
もぐもぐタイムPOP
こんにちは🥰
こどもはっちスタッフのフクロウです🦉
本日開催した『親子でお茶会』のご報告です🍵
日時:3月23日(土) 10:00~ 20分間隔で(ご家族ごと)
場所:こどもはっち内 こどもお茶室
参加者:親子6組 15名
今回のお花は小さなつばき🌟

まだつぼみですがかわいらしいお花ですね🌸
お菓子の紹介です😋✨
今回は月餅やお饅頭もありますよ~

子どもたちには、意外にも栗まんじゅうが人気でした🏆
参加してくれた皆さんのご紹介です(*´▽`*)






今回初めて参加してくれた方は、
すごくいいイベントですねと感動してくださいました✨
こどもはっちのお茶会は0才のお友だちでも大歓迎!
パパやママが楽しんでるのを見て、にこにこしてくれますよ😁
🍵次回のお知らせ🍵
日時:4月20日(土)
①10:00~ ②10:20~ ③10:40~
④11:00~ ⑤11:20~ ⑥11:40~
定員:親子6組
参加費:200円(参加費別途)
受付開始:4月13日(土) 9:30~
申し込みフォームでのお申し込みになります。
こどもはっちのホームページ、LINEをご確認ください🍀
みなさんのご参加、お待ちしております🌸
4月21日(日)9:30~12:00は特別開館日「オレンジデー」です!!
◎オレンジデーとは・・・
発達にばらつきがある、
集団がちょっと苦手なお子様など、
ハンディキャップを持っているお子様とご家族のための特別開館日です!
車椅子やバギーもそのままご入館いただけます!
入館料は小学生以上100円、障がい者手帳をお持ちの方は50円です。
今回の「オレンジデー特別企画」では、
こども商店街で遊ぶことができます✨
「たこやき屋」と「やおや」が登場予定です(^^♪
お店屋さんごっこをして遊ぼう🍎

さらに!ミニお茶会も開催しますよ🍵
パパもママもみんなで、あたたかいお抹茶で、ほっと一息(*^-^*)

また、こどもはっち内の遊具やおもちゃで自由に遊ぶこともできますので、
お子様とゆったりとした時間をお過ごしください🥰
初めての方も是非ご利用ください✨
※通常のご利用は12:00~となります。皆様のあたたかいご協力をお願いいたします。
来年度の「はちのへおもちゃ病院」のチラシが出来上がりました🥰
<おもちゃ病院からのお願い>
・原則として無料ですが、部品交換をしたときなど実費(50円~300円)がかかる場合があります。
・おもちゃの状況によっては修理できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
・来院の際には、壊れた部品やねじ、コード、電池、説明書など全てご持参ください。
・弾の出るピストルなど危険性のあるおもちゃ、大きさが80cmを超えるおもちゃ、
コンセントから電源をとるおもちゃは受付けできません。
日程・内容が変更になる場合もございます。
その場合は、こどもはっち公式LINEやホームページでお知らせいたします。
是非チェックしてみてください!😊
チラシ
こんにちは(^^♪
こどもはっちスタッフのうぐいすです🐤
もうすぐ4月だというのに、八戸はまだまだ寒い日が続いていますね。
体調崩さないようにお過ごしくださいね(#^.^#)
4月に入学を控えた新一年生の子どもたちを対象に行われた
「ピカピカの一年生入学おめでとう撮影会」の様子をお伝えします📸
日時:3月17日(日)10時~13時
会場:はっち2階 ギャラリー2
18人の新一年生とご家族の方、約80名の方が参加してくれました✨
それでは、ピカピカのランドセルを背負ったピカピカの新一年生の撮影風景をご覧ください✨











最後に、撮影にご協力いただきました㈱フォトセンター惣門のスタッフさんのご紹介💕
心の底からとっても明るいお二人で、緊張して会場に入ってきた子どもたちを、一瞬で笑顔にしてくれるお二人。
いつもありがとうございます。

写真展のお知らせです。
「ピカピカの一年生入学おめでとう写真展」
6月6日(木)~6月9日(日)
はっち1階 ギャラリー1
子どもたちの一番輝いている瞬間を、プロのカメラマンさんが撮影してくれました。
パネルにして展示をしますので、是非皆さまでご覧になってくださいね。
私たちスタッフも、とても楽しみです。
いそやまたかゆき写真展
ワークショップに参加希望の方は、URLをクリックしてお申し込みください(^^♪
【世界で一番北にすむサルとカモシカの物語】
https://forms.gle/HxM1UHrRFRkYqojH6
【~森の中で~下北半島脇野沢の35年史】
https://forms.gle/Tht7qQAGEDD4wftE8

来年度の「プレパパプレママひろば」のチラシが出来上がりました👶✨
日程・内容が変更になる場合もございます。
その場合は、こどもはっち公式LINEやホームページでお知らせいたします!
ぜひチェックしてみてください(^^♪
チラシPDF
Prev1...121314...90Next
Page 13 of 90