NPO法人はちのへ未来ネット
Home こどもはっちブログ

こんにちは(*^^*)

こどもはっちスタッフのフクロウです🦉

 

本日開催した『おたんじょうび会』のご報告です🎉

日時:5月8日(水) 10:30~11:10

場所:こどもはっち内

今回は4組の親子が参加してくれました🌟

 

足型スタンプをとったらおたんじょうび会スタート!

おはなし会や絵合わせゲームを楽しみました😆

 

 

大きなケーキも登場🎂

 

こどもはっちから冠とシャボン玉のプレゼント🎁

 

 

最後には集合写真を撮りました📷✨

お誕生日をむかえたみなさん、おめでとうございます💕

こんにちは!😄

こどもはっちスタッフのフクロウです🦉

今日5月5日(日) 10:30~12:00

会場:はっち1階 はっちひろば 開催の

『ファミリーオリンピック』のご報告です🍀

兄弟含めて0才~6才のお友だちが参加してくれましたよ🎵

親子30組、104名が集まりました😍

ガオくんとお友だちによる聖火の点灯からスタート!

親子体操指導員の西谷先生と一緒に準備運動の

『カエル体操』で体をしっかり動かしました

 

 

 

今回は全部で6競技!

金太郎レースでは金太郎に変身して、くまさんにのってゴールを目指して

頑張りました。

 

 

新競技のなべおくりではパパママも大活躍!!

 

 

動く玉入れと最後はやっぱり、つなひきで勝負です。

 

 

最後はみんなで「ぼよよん行進曲」!

とても楽しいオリンピックでした😆

参加してくれた皆様、ありがとうございました!

楽しいこどもの日になりました。

 

6月2日(日)9:30~12:00は特別開館日「オレンジデー」です!!

 

◎オレンジデーとは・・・

発達にばらつきがある、

集団がちょっと苦手なお子様など、

ハンディキャップを持っているお子様とご家族のための特別開館日です!

車椅子やバギーもそのままご入館いただけます!

入館料は小学生以上100円、障がい者手帳をお持ちの方は50円です。

 

今回の「オレンジデー特別企画」では、

こども商店街で遊ぶことができます✨

「おすし屋」と「アイス屋」が登場予定です(^^♪

お店屋さんごっこをして遊ぼう🍦

 

さらに!ミニお茶会も開催しますよ🍵

パパもママもみんなで、あたたかいお抹茶で、ほっと一息(*^-^*)

 

また、こどもはっち内の遊具やおもちゃで自由に遊ぶこともできますので、

お子様とゆったりとした時間をお過ごしください🥰

初めての方も是非ご利用ください✨

 

※通常のご利用は12:00~となります。皆様のあたたかいご協力をお願いいたします。

こんにちは~😆

こどもはっちスタッフのフクロウです🎶

 

本日開催した合同サークル『ご当地ワッフルを親子でつくろう&ルンルン親子体操』のご報告です🧇

コーヒーショップ「みな実」さんとコラボして、ワッフル焼き体験をしましたよ🌟

 

日時:4月22日(月) 10:30~11:10

会場:はっち4階 食のスタジオ

今回は11組の親子が集まってくれました(^^)/

 

最初はみんなで カエルさんが出てくる体操を楽しみました🐸

講師は親子体操指導員の西谷先生です🌟

 

 

体操が終わったら、お待ちかねのワッフル焼きタイム!

 

 

焼きあがったワッフルがこちら✨

 

いかずきんズや土偶など面白い形がたくさん!

とっても美味しそうに焼けました🥰

 

参加してくれた皆様、ありがとうございました😆

また次回のイベント、サークルでお待ちしています🍀

こんにちは(*^^*)

こどもはっちスタッフのフクロウです🦉

 

本日開催した『親子お茶会』のご報告です🌸

 

日時:4月20日(土) 10:00~ 20分間隔で(ご家族ごと)

場所:こどもはっち内 こどもお茶室

今回は4組の親子が参加してくれました!

 

お茶室にはスイセンとかぶとを飾りましたよ🌼

 

今回のお菓子は春らしい可愛いものがたくさん!

子どもたちにはうみねこが大人気🐤

 

お茶会の様子です🍵

 

  

車で1時間かけて参加しにきてくれた親子も!

ありがとうございます💖

パパもママもお茶を飲んでリラックスされていました🤭

 

🍵次回のお知らせ🍵

日時:5月25日(土)

①10:00~ ②10:20~ ③10:40~

④11:00~ ⑤11:20~ ⑥11:40~

定員:親子6組

参加費:200円(参加費別途)

受付開始:5月18日(土) 9:30~

※フォームでの申し込みになります。

こどもはっちのホームページやLINEをご確認ください🌟

 

詳しい作法を知らなくても大丈夫🙆

気軽にご参加ください!お待ちしております💞

5月13日(月)からサービス開始となる新事業のお知らせです。

 

◎おあずかり保育事業「こどもはっちでおるすばん」

202304こどもはっちでお留守番

 

◎出張・訪問相談サービス「こどもはっちおたずね隊」

202304こどもはっちおたずね隊

 

詳細はチラシをご覧ください。

ご不明な点がございましたら、こどもはっち(0178-22-5822)まで、お問い合わせください。

 

4月の「八戸こども宅食おすそわけ便 inこどもはっち」についてのお知らせです(*^^*)

 

<日時>

4月28日(日)

こども宅食のお渡し 11:00~11:30

パクパクルーム   11:30~12:30

 

<会場>

はっち4階 食のスタジオ

 

<参加費>

こども宅食 無料

パクパクルーム 子ども無料(大人1人につき100円)

 

<予約開始日>

4月21日(日)9:30~

 

今回から予約方法が【予約フォーム】になりました!

下記の予約フォームからお申し込みください。

 

◎こども宅食(食材のお渡し)

https://forms.gle/CjZjtZUkEmppsTJ57

 

◎パクパクルーム(子ども食堂)

https://forms.gle/WsowkFFj3WQipTq3A

 

また、「八戸こども宅食おすそわけ便inこどもはっち」についてのお知らせは、

今後【こどもはっち公式LINE】のみで配信いたします。

ご登録がまだの方は、ご登録をお願いいたします。

 

◎こどもはっち公式LINE

https://lin.ee/D0gD9gL

 

4月28日宅食チラシ

こんにちは🥰

こどもはっちスタッフのフクロウです🦉

 

本日開催した『ふたご・みつご・きょうだいいっぱい!さるかに合戦!』のご報告です🐵🦀

 

日時:4月14日(日) 10:30~11:30

会場:はっち1階 はっちひろば

今回は双子ちゃん3組、兄弟いっぱいさんが2組参加してくれました!

 

それぞれさるチームと、かにチームのバンダナをつけて準備万端🔥

 

 

最初は顔出しパネルをはめてみんなにご挨拶😄

 

みんなお顔がそっくり‼👀

 

ペープサートを使ったおはなし会ではみんな真剣に見ていました✨

 

 

ゲームの前に準備運動!

 

『エビカニクス』を踊って体もぽかぽか🌞

いよいよゲームがスタートです!(≧▽≦)

 

最初のゲームは『そっくりさん探し』🦀

たくさんのかにさんの中から同じ格好のかにさんを探します🔎

さるチームもかにチームも互角の戦い!白熱した勝負の結果はなんと引き分け😆

 

 

次のゲームは以心伝心ゲームに挑戦💖

お題の答えをホワイトボードへ書いて、答えが一緒だったら大成功!

赤ちゃんたちはパパやママが代わりに答えを書きましたよ🖋

 

今回はなんと!2組が見事大成功👏✨

 

最後はさる退治🐵

悪ーい顔をしたさるの箱へどれだけボールを入れることが出来るか競いました🔥

   

勝負の結果、

かにチーム44個

さるチーム49個でさるチームが勝利でした!!🐵

 

ゲームの後は抽選会😍

今回はみんなにプレゼントが当たりましたよ!

✨ガオくん賞✨

✨おさるさん賞✨

✨かにさん賞✨

✨かき賞✨

✨はち賞✨

みんな、おめでとう👏🎉

 

恒例の集合写真も撮りました📸

にっこりいい笑顔😆

 

フィナーレは、ぼよよん行進曲!

パパもママもお友だちもみんなで大ジャンプ🐸

最後の決めポーズもばっちり決まっていました👍

 

今回参加してくださったみなさん、ありがとうございました🥰

こどもはっちでもふたごちゃんのサークルを行っています!

詳しい情報はホームページ、LINEで配信しますので是非ご覧ください♪

次回のふたごサークルは7月7日(日)を予定しています🎋

こんにちは🌞

こどもはっちスタッフのアルパカです🎵

 

「かんたん!わくわく!親子あそび」は、

先月からスタートしたニュースレターの新コーナー(^^)/

こどもはっちスタッフおすすめの簡単で楽しい遊びを紹介するコーナーです✨

ぜひお家でまねっこして遊んでみてください🥰

 

今回も手軽な材料で簡単にできますよー!

紙コップで作る「おばけマイク」をご紹介します👻

声がおばけみたいになっちゃう?!不思議なマイクです🎤

 

材料は、紙コップ(2個)、アルミホイル、はさみ、カッター、セロハンテープです(*‘ω‘ *)

紙コップは小さめのサイズがおすすめです✨

 

🌟作り方🌟

① 紙コップの底の部分を、カッターやはさみを使ってくり抜きます✂

この作業は危ないので、小さい子はおうちの人にやってもらいましょう⚠

大きい子も必ずおうちの人と一緒にやりましょう!!

   

 

②紙コップは2つとも、くり抜きます。

 

③次は、どちらか1つの紙コップを使います!

アルミホイルを10cmほど切り、飲み口側の穴を覆います(*^_^*)

アルミホイルがとれないように、セロハンテープで3~4か所とめましょう!

  

 

アルミホイルがピシっと張るように貼ってね(^^♪

 

④ ③のカップに、もう1つの紙コップをはめます!

これで「おばけマイク」の完成🎤💕

 

くり抜いた底の部分にしっかりと口をあてて、

大きい声を出すと、おばけみたいなコワ~イ声になっちゃうよ👻⚠

 

このマイクを使って「はひふへほ~!」と言ってみると、

バイキンマンの声にも聞こえるよ🤭💜

みんなも試してみてね😚

 

紙コップにお絵描きをしたり、シールを貼ったりして、

好きなようにアレンジして作ってみてね🥰✨

  

 

次回もおたのしみに~🎶