NPO法人はちのへ未来ネット
Home こどもはっちブログ

こんにちは(^^)/

こどもはっちスタッフのアルパカです🌟

 

本日開催した『ふたごサークル』のご報告です。💗

日時:7月7日(日)10:30~11:10

会場:こどもはっち内

 

6年度に入って1回目の『ふたごサークル』でした(^^♪

今回は5組の双子ちゃんが大集合❣

 

今回は、みんなで【ビックリうちわ】を作りました✨

おもては、夜空に輝く打上花火🎆✨

なんと、花火はお弁当用のアルミカップでできています!😲

 

うらは、ちょうちんオバケがべろべろば~👻

思わずビックリ😲するうちわです!

 

双子ちゃんたち、お兄ちゃんお姉ちゃんたちも、

パパとママと一緒に楽しそうに制作していました🥰

キラキラシールをぺったんこ(^^♪

 

昨年から参加してくださっている双子ちゃんも来てくれました💓💓

上手にシールが貼れるようになって、スタッフもびっくり😲✨

 

最後はみんなで魚つり対決!🐟🔥

スタッフ手作りの魚つりのおもちゃで、

誰が1番先に釣れるか競争しましたよ(*‘ω‘ *)

双子ちゃんと一緒に参加してくれた9才のお兄ちゃんが圧勝でした😂👍

 

終了後は、参加者の皆さんでおしゃべりしたり、情報交換を楽しんでいました🎵

『ふたごサークル』を通してお友だちになってもらえたら、とっても嬉しいです😆💓

本日参加してくださった双子ちゃんたち、ありがとうございました✨

 

次回は9月15日(日)10:30~11:10の開催です(*’▽’)

『ふたごサークル』は0才~何才でも参加OK!小学生もOKです!

初めての方もぜひ遊びにきてください🎶

 

 

 

 

こんにちは🌻

こどもはっちスタッフのアルパカです(*^▽^*)

 

今回の「かんたん!わくわく!親子あそび」は

今の時期に合わせて、水遊びをご紹介します✨

ふぐさんの「ちくちくゲーム」です🐡💕

  

 

☆材料☆

ジップロック(食品密閉袋)、つまようじ、セロハンテープ、油性ペン、お水

今回は、写真が分かりやすくなるように、色水を使いました(^^♪

 

☆作り方☆

 

①油性ペンを使って、ジップロックに自由にイラストを描きます。

アルパカは「ちくちくゲーム」にちなんで、

ちくちくの針をもったフグさんのイラストを描いてみました🐡

 

②ジップロックの中にお水を注ぎます!

今回は約1リットル入れました💧

ジップロックのサイズに合わせて、水の量を変えてね^^

 

③ジップロックの口はしっかり閉めてください(*^^*)

心配な方は、口の部分をセロハンテープで止めましょう❣

 

③これで「ちくちくゲーム」の準備完了✨

 

④それでは「ちくちくゲーム」スタート💗

つまようじをふぐさんにちくっ!

  

 

⑤ちょっとかわいそうだけど、もっとちくちく!!!

たくさん刺しても大丈夫なんです✨

つまようじを何本させるか、挑戦してみてね😆

 

※「ちくちくゲーム」はおうちの人と一緒に遊んでみましょう。

手につまようじを刺さないように注意してね!

 

暑い日は水遊びをしながら遊んでみるのもオススメ🎶

お風呂場やタライの中で遊んでみたり、お外で遊んでみたり、いろんなところで遊んでみてね🥰

こんにちは(*^▽^*)

こどもはっちスタッフのフクロウです🦉

 

本日開催した『親子お茶会』のご報告です😆

 

日時:6月29日(土) 10:00~ 20分間隔で(ご家族ごと)

場所:こどもはっち内 こどもお茶室

今回参加してくれたのは6組の親子😄✨

 

お茶室には夏椿を飾りました!見ているだけでも涼しく感じます🍃

 

七夕をイメージしたお菓子が登場していました!

子どもたちにはサクランボが大人気でした🍒

 

お茶会の様子です🤭

お茶会デビューのお友だちがたくさんいましたが、

みんな美味しそうにお抹茶を楽しんでいました🎶

 

小さなお子様から楽しめるよう、お抹茶を薄くしたり

お茶碗にお水を入れて、お茶会の雰囲気を楽しむことも出来ます🤗

どなたでも参加できますよ💞

 

🍵次回のお知らせ🍵

※7月、8月のお茶会はお休みになります。

 

日時:9月28日(土)

①10:00~ ②10:20~ ③10:40~

④11:00~ ⑤11:20~ ⑥11:40~

定員:親子6組

参加費:200円(入場料別途)

受付開始:9月21日(土) 9:30~

 

フォームでのお申し込みになります。

こどもはっちのLINE、ホームページ等をご確認ください🍀

こんにちは(*’▽’)

こどもはっちスタッフのアルパカです🌟

 

昨日は八戸市博物館さんにお声がけ頂いて、

「梅の実の収穫体験」に行って来ました(≧▽≦)

一昨年にも収穫させて頂いたので、今回2回目です!

 

日時:6月19日(水)10:20~11:00

会場:八戸市博物館(根城の広場)

親子19組40名が参加🌟

 

お天気も良くて、遠足気分(^^♪

お外遊びもできたらいいな~と思っておりましたが、

かなり暑い日だったので、収穫体験の後はそのまま解散となりました!

 

博物館の職員さんも、木を揺らして梅の実を落としてくれたり、ハシゴに乗せてくれたり、

親切にサポートしてくださいました^^ありがとうございます!

地面に落ちた実は子ども達が一生懸命拾って収穫していました(^▽^)/

 

 

30分ほどで袋いっぱい収穫することができました💓

たくさん収穫できて良かったね(*^-^*)

「うちははちみつ梅を作る予定です💗」

「梅シロップを作ってソーダで割ろうかな?😆」など、

ママたちも嬉しそうでした🥰

 

八戸市博物館の皆様、お世話になりました!

長い歴史のある素敵な広場で、みんなで収穫体験をすることができ、貴重な体験になりました!

子ども達もパパママも大喜びでした🥰ありがとうございました!

 

また、参加してくださった皆様、ありがとうございました💓

八戸市博物館、根城の広場にもまた遊びに行ってみてくださいね😆🎵

 

特だし中山さん

 

日時:7月21日(日)13時~14時30分

会場:はっち2階 シアター2

対象:年少親子から小中高生(大人もOKです)

定員:100名

参加費無料・要予約

 

青森県初開催✨

南極観測隊に同行した朝日新聞記者 中山由美さんによる講演会です!

南極で撮影された写真や動画を見ながら、中山さんの体験談や地球環境についてなど、貴重なお話を聴くことができます🐧

 

参加希望の方は、下記の申込フォームからお申し込みください。

申込フォーム https://forms.gle/da28yE2odVsT8fpq6

6月16日(日)かおかおかお展の表彰式が行われました。

全部で優秀賞6作品、美術館賞、ABA賞、こども賞4点、他の作品も

すべてユニークで素敵なものばかりでした。

 

 

表彰式にはたくさんの親子さんが集まってくれました。

お名前が発表されるたびに歓声があがり、ドキドキでしたが

美術館さんから、皆さんにツペラツペラのかおてんの招待券が参加賞で

贈られました。

 

7月6日から美術館で開催の、「かおてん」にも、ぜひ皆さん遊びにきてくださいね!

7月から八戸市美術館で開催される「tupera tuperaのかおてん」の

共創企画「作品コンテスト」を本日から開催中です😆

その名の通り、「かお」を楽しむ作品コンテストです✨

   

 

<日時>

6月14日(金)~16日(日)

10:00~17:00(最終日は15:00まで)

 

<場所>

八戸市美術館

 

入場無料・予約不要でご覧いただけます(*^_^*)

※7月6日(土)~開催の『tupera tuperaのかおてん』は有料となります。

 

今回はたくさんの応募があり、個人作品・共同作品を合わせて、約100点が展示されています💓

どれも子ども達のアイデア満載で、工夫を凝らした作品です(≧▽≦)

たくさんのご来場お待ちしております🎶

  

 

  

 

🌟表彰式のお知らせ🌟

表彰式では、作品コンテストの応募者の中から入賞者発表、景品贈呈を行います!

日時:6月16日(日)14:00~

場所:八戸市美術館

入場無料・予約不要

表彰式終了後、作品をお持ち帰り頂きます!

参加賞もございますので、ぜひ表彰式にもご参加ください(^▽^)/

 

顔コンテスト

こんにちは(^^♪

こどもはっちスタッフのアルパカです🌞

 

今回の「かんたん!わくわく!親子あそび」は

外遊びにピッタリ✨な「紙皿ひこうき」です✈

   

 

★材料★

紙皿、洗濯ばさみ、はさみ

今回使った紙皿は直径18cmです🎵

 

★作り方★

 

①紙皿を半分に折ります。

 

②紙皿を折ったまま、真ん中部分を切ります。

  

 

③画像のように、紙皿の端を3cmくらい上向きに折ります。

 

④反対側も同じく3cmくらい折ります。

 

⑤片方の端を洗濯ばさみではさみます。

 

これで完成👏

飛ばす向きは、【洗濯ばさみが前】です(^^)/

洗濯ばさみの反対側を持って、勢いよく飛ばしてみてね✨

 

スタッフはお魚の形に見えたので、

ビニールテープでうろこを作って、シールで目を作って、

「お魚ひこうき」にしてみました🐟✨

みんなもアレンジして作ってみてね(≧▽≦)

 

模様付きの紙皿を使ったり、シールやマステでデコるのもオススメですよ💓

次回の「かんたん!わくわく!親子あそび」もおたのしみに~😆

 

※注意※

力を入れて飛ばすと結構なスピードが出るので、

周りに人がいない場所・広い場所で遊んでね(^-^)

 

 

こんにちは🌞

こどもはっちスタッフのアルパカです🎶

 

今日の午前中は、6月生まれのお友だちを集めて

『おたんじょうび会』を開催しました😆

日時:6月5日(水)10:30~11:10

会場:はっち4階 こどもはっち内

参加してくれたのは、1~3才のお友だち8組✨

 

足型スタンプカードの製作からスタート💗

 

次はスタッフによる手遊び&読み聞かせ🥰

みんなニコニコ笑顔でおはなしを聞いてくれました(*^▽^*)

 

その後は全員参加のゲームをして遊びました🎵

みんな大好き✨ドラえもん✨も登場(*‘ω‘ *)

3才のお友だちは、一度に4個まとめて入れていました😂

 

さらに、お誕生日恒例の絵合わせゲームをしたり、

3段重ねのスペシャルケーキが登場したり、

みんなのお誕生日を盛大にお祝いしました(≧▽≦)

   

 

最後はプレゼントタイム🎁

シャボン玉とバースデー冠をプレゼント💓

 

参加してくださった皆様、ありがとうございました(*’▽’)

すてきなお誕生日をお過ごしください🎉

また遊びにきてね🥰