こんにちは🌟
こどもはっちスタッフのアルパカです!!
本日は、特別開館日のお知らせです。
11月6日(日)は、こどもはっち『ふたごデー』です。
『ふたごデー』は、双子さんとそのご家族のための特別開館日🐼
こどもはっちの中で情報交換を楽しみましょう✨
三つ子さん、四つ子さんももちろんOK💖
<開催時間>
9時30分~11時30分
<参加費>
無料(入場料別途)
※予約不要で参加できます。
ふたごデー特別企画として「ふたごの雪だるまを作ろう!」を行います(^^♪
冬に向けて、お家に飾れる雪だるまマスコットを作りましょう⛄✨

11時からは、スタッフによる楽しいおはなし会&じゃんけん大会もあります(^▽^)/

遊具・玩具で遊んだり、絵本を読んだり、のんびり過ごしたり、
こどもはっちを満喫してね💕
初めての方、市外の方も、是非遊びにきてね~(≧▽≦)

※通常のご利用は12時からとなります。皆様のご協力をお願いいたします。
皆さんこんにちわ♡
こどもはっち、はなです。今日は本日開催のおさがり掘り出し市の報告です。
今回は秋冬物の約2000点のおさがり品を、無料でご提供することができました。

はっちひろばにおいて、10時からのスタートでしたが、整理券配布に
朝からたくさんの方が並んでくださり、約200家族に参加いただいて、大盛況に
終えました。おさがり市は、品物の受け渡しだけでなく、先輩ママ・パパからの応援の
声援も込められていると思います。

ご提供いただいた皆さん、参加の皆さん、本当にありがとうございました。
KodomohacchiNewsLetter202210
こんにちは(*^▽^*)
こどもはっちスタッフのアルパカです🌟
今週火曜日から、はっち1階で「ようちえんポスター展示!」を開催しています✨
市内にある20の幼稚園さんの紹介ポスターを展示中(*’▽’)
写真たっぷりなので、園の様子が一目でわかりますよ🎵

日時:9月26日(火)~10月2日(日)9時~21時 ※最終日は15時まで
会場:はっち1階 ギャラリー1
入場無料・予約不要

10月3日(月)~11月23日(水祝)までは、
はっち4階こどもはっち(外の通路)に展示しますよ🤗
ご入園の参考に是非ご利用ください!!
10月23日(日)9:30~11:30は特別開館日「オレンジデー」です!!
◎オレンジデーとは・・・
発達にばらつきがある、
集団がちょっと苦手なお子様など、
ハンディキャップを持っているお子様とご家族のための特別開館日です!
車椅子やバギーもそのままご入館いただけます!
入館料は小学生以上100円、障がい者手帳をお持ちの方は50円です。
毎回恒例の「オレンジデー特別企画」も行いますよー😊
今回はハッピーハロウィン企画🎃
ハロウィンのおやつがもらえたり、
ステンドグラス風の「コウモリちゃん」工作もあるよ🦇

こどもはっち内の遊具やおもちゃで自由に遊ぶこともできますので、
お子様とゆったりとした時間をお過ごしください(*^_^*)
初めての方も是非ご利用ください✨
※通常のご利用は12:00~となります。皆様のあたたかいご協力をお願いいたします。
※開催予定でおりますが新型肺炎ウイルスの状況次第で変更、中止となる場合もございます。
皆さん こんにちわ♡
こどもはっちのはなです。19日(月祝)に南郷文化ホールで開催の
「オカピぼうやのちいさなぼうけん」の報告です。

当日は台風の影響も心配しましたが、無事にプークさんが到着、
会場の南郷文化ホールにはにはおよそ280名の親子が集合!まずは、同時上演の「ふしぎな箱」で
魔法のような世界に出発。箱が色々な形になって、宇宙旅行や海中探検に出かけました。

オカピ坊やはとてもかわいく、まるで本当のジャングルにいるようで、
キリンやシマウマも登場して、とっても素敵なお話に出会えて、みんな大満足です。

秋はプークさんの人形劇から始まって、これからもたくさん素敵な企画をお届けします。
お楽しみに♡
開催延期となっておりました「まるごとこどもはっち夏まつり」「にんにん忍者参上!」の振替開催日が決まりました(^^)/
チラシはまだ作成中のため、出来上がり次第アップします!
本日は、事前予約をされていた皆様へお知らせです。
一部内容等変更がございますので、こどもはっちへご連絡をお願い致します。【9月30日(金)まで】。
「こどもはっちミニフェス」※「まるごとこどもはっち夏まつり」の代替イベント
日時:11月20日(日)11時~14時
会場:はっち館内
<内容>
●こどもふろしき市(出店者)
●「スタジオ創設!プロが撮る!」撮影会
●オリジナルうちわを作ろう
●バルーンワークショップ
●AWABIクラフト
●オリジナルコースター作り
●色と香りのマーブルエコバッグ作り
「にんにん忍者参上!」
日時:11月23日(水祝)10時~11時30分
会場:南部会館
<お問い合わせ>
受付時間 9:30~16:30(第2火曜を除く)
電話 0178-22-5822
お手数をお掛けして大変申し訳ございませんが、期日までにご連絡をお願いいたします。
こんにちは🌞
こどもはっちスタッフのアルパカです(^^)/
本日開催した『おたんじょうび会』のご報告です💓
日時:9月15日(木)10:30~11:10
会場:こどもはっち内
9月で1才・2才になるお友だちが6組参加しました🎉
今回も足形スタンプからスタート✨
ちっちゃくてカワイイ足にスタッフもメロメロ👣💕

まずは、手遊びやお歌、おはなしの時間(*^▽^*)
みんな上手におはなしを聞いてくれました🎵
風船クイズでは、クイズが得意なお兄ちゃんが連続正解していました!

そのあとは、特別企画『プレゼントつむつむ競争』をしました~🎁
3組ずつ2チームに分かれて、プレゼントの箱を高く積み上げたチームの勝ち✨
積み上げている途中で崩れたり、箱に乗って遊んじゃったり、
ハプニングがいっぱいで面白かったですよ~😂

最後は毎回恒例となった『おおきなケーキ作り』の製作の時間🎂
みんなで協力して大きなケーキを作りました(*’▽’)

みんなのおかげで、3段の大きなケーキが完成✨
フルーツがたっぷり、美味しそうにできました👏
本物のケーキだったらいいのに・・🤤(笑)

最後はみんなで記念撮影📷✨
ワイワイにぎやかなお誕生日会になりました💕
みんなおめでとう(^▽^)/


八戸市子育て支援課から「おたのしみお話会」&「おすすめ絵本展」のお知らせです(*^▽^*)
支援課読み聞かせ
◆「お楽しみおはなし会」
就学前のお子さんと保護者の方を対象に、絵本の読み聞かせを行います。
<日にち>令和4年9月25日(日)
<時間>①11:00~11:30(主に0~3才対象) ②13:30~14:00(主に3才以上対象)
<場所>八戸ポータルミュージアムはっち3階 和のスタジオ、八庵
<出演>平間恵美(こどもはっち)
<定員>各15組まで(事前予約制・先着順)参加無料
<申込>電話、FAX、メールのいずれかの方法で、住所、代表者氏名、参加人数(子ども○人・保護者○人)、連絡先を八戸市子育て支援課へお知らせください。ご連絡先の確認や参加人数を制限する場合があります。
電話:0178-43-9342 FAX:0178-43-2144
Eメール:kosodate@city.hachinohe.aomori.jp
◆「おすすめ絵本展」
絵本に親しむきっかけとなるおすすめ絵本を紹介します。
<日にち>令和4年9月25日(日)
<時間>10:00~15:30
<場所>八戸ポータルミュージアムはっち3階 八庵
入場無料
こんにちは(^▽^)/
こどもはっちスタッフのアルパカです!
本日は昨日開催した『こどもはっち秋祭り』のご報告です🌟
日時:9月10日(土)17:00~18:00
会場:マチニワ
対象:2才以上
事前予約制で、約100名の親子が参加しました😊
昨日はちょうど十五夜の日🌝
気温もちょうど良い中、無事開催することができました!

マチニワには楽しい遊びのブースが大集合✨
各ブースで遊べる「おたのしみ引き換え券」を受付でお渡しして、
その券を使って遊んでいただきました♪

まずは、和太鼓体験コーナー🥁
八戸市の和太鼓グループ「鼓々組」から村岡さんが来てくださいました^^
マチニワに和太鼓の音が響き渡って、一気にお祭りムードに!!

こちらは金魚すくい🐟
金魚のほかに、海の生き物や恐竜も入っていて、みんな大喜び🎵

魚つり・わなげも大人気✨
水ヨーヨーがもらえるコーナーもありました😊

全員集合して、踊りの時間もありました(*^▽^*)
みんな大好きな「アンパンマン」と「ドラえもん」の盆踊り音頭に合わせて踊りました🎶
振り付けをすぐ覚える子ども達にびっくり!!とっても上手でした(≧▽≦)

みんなで力を合わせて、ワッショイ!ワッショイ!「おみこしかつぎ」も✨
小さいお友だちもお兄さん・お姉さんと一緒に頑張りました👏

他にも〇✕クイズやじゃんけん大会などなど、
大人数で楽しめるゲームコーナーも行いました(*’▽’)
じゃんけん大会の優勝者は4才の男の子!おめでとう👏✨
『こどもはっち秋祭り』は初開催でしたが、
子ども達にも、パパママにも楽しんで頂けたので、
また来年も開催したいと思います🤗
9月21日(水)に行う2才未満向けの「どんぐりサークル秋祭り」も
楽しみにしていてくださいね~!
参加者の皆さま、ありがとうございました(*^▽^*)
Prev1...333435...116Next
Page 34 of 116