🌟かんたん!わくわく!親子あそび🌟「おばけマイク」👻
こんにちは🌞
こどもはっちスタッフのアルパカです🎵
「かんたん!わくわく!親子あそび」は、
先月からスタートしたニュースレターの新コーナー(^^)/
こどもはっちスタッフおすすめの簡単で楽しい遊びを紹介するコーナーです✨
ぜひお家でまねっこして遊んでみてください🥰
今回も手軽な材料で簡単にできますよー!
紙コップで作る「おばけマイク」をご紹介します👻
声がおばけみたいになっちゃう?!不思議なマイクです🎤

材料は、紙コップ(2個)、アルミホイル、はさみ、カッター、セロハンテープです(*‘ω‘ *)
紙コップは小さめのサイズがおすすめです✨

🌟作り方🌟
① 紙コップの底の部分を、カッターやはさみを使ってくり抜きます✂
この作業は危ないので、小さい子はおうちの人にやってもらいましょう⚠
大きい子も必ずおうちの人と一緒にやりましょう!!

②紙コップは2つとも、くり抜きます。

③次は、どちらか1つの紙コップを使います!
アルミホイルを10cmほど切り、飲み口側の穴を覆います(*^_^*)
アルミホイルがとれないように、セロハンテープで3~4か所とめましょう!

アルミホイルがピシっと張るように貼ってね(^^♪

④ ③のカップに、もう1つの紙コップをはめます!
これで「おばけマイク」の完成🎤💕

くり抜いた底の部分にしっかりと口をあてて、
大きい声を出すと、おばけみたいなコワ~イ声になっちゃうよ👻⚠

このマイクを使って「はひふへほ~!」と言ってみると、
バイキンマンの声にも聞こえるよ🤭💜
みんなも試してみてね😚

紙コップにお絵描きをしたり、シールを貼ったりして、
好きなようにアレンジして作ってみてね🥰✨

次回もおたのしみに~🎶




