3月26日最後日曜日に、春のハッピーコンサート開催しました。
親子30組が集まり、新入園・入学のお友達と一緒に、ミカちゃんと一緒に歌ったり
リズムに合わせて体を動かしたり、とっても楽しい時間でした。

私、ハナのなりきりマジッシャンの手品も大成功!参加したパパにもお手伝いいただいて、
きっと皆さんに喜んでいただけたかと?思います(笑)
園や学校へ行くお友達、元気に頑張って、楽しい思い出がいっぱいできますように!
こどもはっちにも、いつでも遊びにきてくださいねま待ってまーす♡
4月
🌟毎週開催🌟
*おたのしみ工作
金曜日 11:00~
土曜日 ①11:00~ ②14:00~
日曜日 14:00~
祝 日 ①11:00~ ②14:00~
各回14組(1回7組ずつ、2回に分けて実施します)
※工作の内容については、引き続き「こどもはっち公式LINE」でお知らせいたします😁
*おはなし会
日曜日 11:00~
🎈おたんじょうび会
日時:4月5日(木)10時30分~11時10分
会場:はっち4階 こどもはっち内
対象:未就学児まで
参加費無料(入場料別途)
要予約
4月生まれのお友だちあつまれ~✨
足形バースデーカードを作ったり、写真を撮ったり、うれしいプレゼントもあります!
お誕生日の思い出を作りましょう(^^♪
※当日は10時20分までに受付・入館手続きを済ませて下さい。
※予約開始日 3月22日(水)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。
※定員となり、締め切りいたしました。
🎈ふたご+そっくり家族+大家族 大集合!(チラシ)
日時:4月9日(日)10時30分~11時30分
会場:はっち1階 はっちひろば
対象:ふたごさん・そっくり家族・大家族
定員:40組
参加費無料・要予約
<対象>
・ふたご・みつご・よつごさん等
・お顔がそっくりの家族
・大家族(お子様が3人以上のご家族)
※そっくり家族の組み合わせは自由です!ご兄弟・ご夫婦・祖父母でもOK!
<内容>
・おともだち紹介
・体操
・全員参加のゲームコーナー
・豪華抽選会
※詳しくは当日のお楽しみに!
ふたごさん、そっくり家族さん、大家族さん、みんな集まれ~😊
毎年恒例のイベント!今回もおたのしみ企画がいっぱいです🎵
初めての方もぜひご参加ください✨
※予約開始日 3月19日(日)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。
🎈どんぐりサークル
日時:4月12日(水)10時30分~11時10分
会場:はっち4階 こどもはっち内
対象:1才~就学前のお子様
定員:親子10組
参加費無料(入場料別途)
要予約
1才から参加できる子育てサークルです😊
読み聞かせ、体操、工作など毎月様々な内容で開催しております💓
※当日は10時20分までに受付・入館手続きを済ませて下さい。
※予約開始日 3月29日(水)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。
※定員となり、締め切りいたしました。
🎈転勤ママひろば
日時:4月19日(水)10時30分~11時10分
会場:はっち4階 こどもはっち内
定員:親子10組
参加費無料(入場料別途)
要予約
県外出身のママや、転勤で八戸にいらしたママを対象としたサークル🌟
フリートークの時間もあるので、ママ同士の交流も楽しむことができますよ(*^-^*)
※当日は10時20分までに受付・入館手続きを済ませて下さい。
※予約開始日 4月5日(水)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。
🎈親子でお茶会
日時:4月22日(土)
①10時~ ②10時30分~
③11時~ ④11時30分~
⑤12時~ ⑥12時30分~
⑦13時~ ⑧13時30分~
会場:はっち4階 こどもはっち内
定員:親子8組
参加費:300円(入場料別途)
要予約
3年ぶりに「親子でお茶会」を開催します!
こどもはっち内にある”ミニお茶室”でお茶会を体験してみよう(*^▽^*)
美味しい和菓子とお抹茶をご用意してお待ちしております💕
※予約開始日 4月8日(土)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。
※定員となり、締め切りいたしました。
🎈プレパパ・プレママひろば
日時:4月23日(日)10時~11時
会場:はっち5階 レジデンスA
定員:2組
参加費:100円(こどもはっち入場料として)
要予約
妊娠8ヶ月以上のプレママ、プレパパを対象とした勉強会です👶
少人数体制で沐浴体験や妊婦体験などを行います。
幸せを呼ぶ子馬ちゃん(こまちゃん)のプレゼントもおたのしみに💕
🎈にこにこ広場
日時:4月26日(水)10時30分~11時10分
会場:はっち4階 こどもはっち内
対象:12ヶ月まで
定員:親子10組
参加費無料(入場料別途)
要予約
0才の赤ちゃん対象の読み聞かせ講座📖
お家でも真似できるスキンシップ遊びや、赤ちゃんと一緒に座ったままできる体操など、
さまざまな親子遊びも楽しめます(^^)/
※当日は10時20分までに受付・入館手続きを済ませて下さい。
※予約開始日 4月12日(水)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。
※定員となり、締め切りいたしました。
🎈はちのへおもちゃ病院
日時:4月30日(日)10時~12時
会場:はっち5階 レジデンスA
参加費無料・予約不要
ご自宅にある壊れたおもちゃを、おもちゃドクターが修理致します。お一人様1点までとさせて頂きます。
・混雑している場合、修理ができない場合などは、入院(おもちゃをお預かり)することもあります。
・来院の際には、壊れた部品やねじ、コード、電池、説明書など全てご持参ください。
・おもちゃの状況によっては修理できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※部品交換した時など実費(50円~300円)かかる場合があります。
🎈ゴールデンウィーク スペシャル工作デー(チラシ)
日時:4月29日(土祝)~5月5日(金祝)
※5月1日(月)・2日(火)の開催はありません。
※5月5日(金祝)はイベントのため午前の部はお休みします。
会場:はっち4階 こどもはっち内
参加費についてはチラシをご覧ください。(入場料別途)
予約不要
4月29日・30日は『こいのぼり』
5月3日・4日・5日は『おもしろうちわ』を作ります✨
ゴールデンウィークはこどもはっちで工作遊びを楽しみましょう(^▽^)/
◎予約制のイベントは、お電話にてお申し込みください。
◎上記のイベントは、開催予定でおりますが、新型肺炎ウイルスの状況次第で変更・中止となる場合もありますので、予めご了承くださいませ。
こんにちは😸
こどもはっちスタッフのアルパカです🌸
本日は『こどもはっち&はちすくプレゼントキャンペーン』のご報告です。
開催期間:1月13日(金)~2月28日(火)
当選発表:3月3日(金)
今回は88名のパパママが応募してくださいました!
その中からスタッフによるくじ引きで、10組のお友だちにプレゼントが当たりました👏
ご応募くださった皆様、ありがとうございました✨
今回もたくさんの貴重なご意見、ご感想を頂きました!
心温まるうれしいメッセージや、こどもはっちでの思い出エピソードもありがとうございます。
アンケートは全てスタッフで共有し、今後の運営や行事内容に活かしてまいります。
これからも皆様のご利用をお待ちしております。
最後に、ご当選された皆さんおめでとうございます✨✨
受け取りがまだの方もいらっしゃるので、ご都合の良い日にお越し下さいね!
お待ちしております(^▽^)/







こんにちは(^^♪
こどもはっちスタッフのアルパカです🌟
さて、本日開催した3月生まれの『おたんじょうび会』のご報告です(^▽^)/
日時:3月16日(木)10:30~11:10
会場:こどもはっち内
今回の参加してくれたのは9組✨
3月で1才・3才になる子が参加しました^^

誕生日といえば!バースデーケーキ🎂💕
みんなでケーキのデコレーションをして、、

スぺシャルなケーキが完成しました👏わーい❣❣
本物だったらいいのになあ・・😝

誕生日といえば!プレゼントも楽しみですよね🤭
こどもはっちからのプレゼントもいっぱいありましたよー💗
まずは、おはなしのプレゼント🎁

それから、バースデー冠&ヨーヨーのプレゼント✨
1才の子たちもイヤイヤせずに身に着けてくれました!💕

最後に3月生まれのみんなで集合写真📷✨
みんなでお祝いきて楽しかったね☺
お誕生日おめでとう😁🎶



来年度の「年間カレンダー」が出来上がりました(*^▽^*)
日程・内容が変更になる場合もございます。
その場合は、こどもはっち公式LINEやホームページでお知らせいたします!
ぜひチェックしてみてください✨
年間カレンダー1
年間カレンダー2
3月12日 13:30~ ベビーカー博士ちゃんの名称でテレビに出演、
雑誌でも取り上げられるなど、大活躍の奥井ゆうかさん(青森県八戸市在住の現在17歳の高校3年生・
4月から大学生)の講座を開催しました。

ゆうかさんは、4歳の頃からベビーカーにはまり、10年間で
300種以上ものカタログや資料を集めたそうす! 今日はその、カタログや実物のベビーカーを見ながら
形から特徴までを詳しく説明してくれました。まさにベビーカーの博士です。


参加した親子は、ゆうかちゃんのベビーカーコレクションを実際に見ながら、相談していました。
会場には、約40名もの参加者で、色々相談してました。
力強い高校生子育て応援団!ありがとうございました。
こんにちは はなです。今日3月12日(10:30~11:30)プレママ応援企画で、
太陽先生の講座を開催しました。

4月にご出産予定のママとパパが一緒に、妊娠期の運動など、ママの体のつくり方、
それが赤ちゃんの最初の環境づくりにになるお話をお聞きして、柔軟体操程度の軽度の動きと
赤ちゃんの発育の状況など、素敵なお話をたくさんお聞きしました。

パパも一緒に体験することで、素敵なマタニティライフスタイルを過ごしてください。