こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです
こどもはっちの床の修繕工事は順調に進んでいるようです
ピカピカの床が楽しみですね
本日は9月のふたごひろばの様子をお写真いっぱいでお伝えします
❢
日時:9月23日(日) 10:30~12:00
会場:はっち5階 レジデンスA
参加費無料
親子6組25名のご参加でした
そして、今回も八戸学院大学短期大学部幼児保育学科の安田ゼミのみなさんが参加してくださいましたよ
子どもたちのために朝から準備をしてくれた短大生の2人
とっても楽しそうな材料が揃いました

自己紹介をしてから♫リズム遊び♫でふたごひろばスタートです
おててを「パンパン
」と同じリズムで叩いてお隣のお友達へタッチ

紙の音でも「音リレー」
くしゃくしゃ!ビリビリ!いろんな音がします

音にふれた後は
楽器づくり

紙皿やペットボトルのキャップを使ったカスタネットを作りました
オリジナルのデコレーションが可愛い


こちらの11ヶ月の赤ちゃんは簡単にできるマラカスを製作

お気に入りでずっと鳴らしていましたよ

最後に完成した楽器を太鼓やアコーディオンに合わせてみんなで合奏~♫
間近で見る本物の楽器に興味津々な子どもたちでした

恒例のフリートークタイムはおやつを食べながら近況報告&お悩み相談❢
お話をしているうちに距離がぐっと縮まります


楽しい楽器づくりを教えてくれた先生や短大生ともありがとうのハグッ

参加してくださったみなさん、安田ゼミのみなさん、ありがとうございました。

次回のふたごひろばは12月9日(日)を予定しております。
詳しくはメルマガで配信致します!
たくさんのご参加お待ちしております
こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです
今年もこの時期がやってきました
チームぴよぴよ
大募集❢のお知らせです。
「チームぴよぴよ」とは、はっち市のオープニングを飾るちびっこダンサーズのこと
可愛いお衣装を着てみんなで踊ります

赤ちゃんはママの抱っこでOK

毎年大好評で、昨年の踊りを今でもお家で踊ってくれているお友達も
お子様の初舞台にぴったりですよ

詳細はこちら☟
発表日:11月23日(金祝)
練習日:10月17日(水)・11月7日(水)・11月14日(水) ※全日程親子3B体操内で行います。
対象年齢:生後2ヶ月~4才前後のお子様とパパやママ
定員:20名程度
参加費:無料 ※練習(親子3B体操)にご参加の場合は入場料100円を頂戴いたします。
※当日のみの参加も可能ですが練習に参加できる場合は、3B体操にもぜひご参加ください。
不明な点がございましたらこどもはっちまでお問い合わせください。
参加ご希望の方はお早めにどうぞ
たくさんのご参加お待ちしております
こんにちは!こどもはっちスタッフのアルパカです☆彡
もうすぐ10月ですが、今日は真夏のようなお天気ですね
本日は、体験ワンダーランドin八戸のご報告です
日時:9月16日(日)10時~15時
会場:八戸市公会堂・公民館
舞台芸術や表現活動に”あそび”の要素をプラスした4つのワークショップから、
好きなワークショップ2つに参加できるイベントで、親子40組の参加がありました。
オープニングでは、それぞれのワークショップの講師(アーティスト)が
今日どんなことをして遊ぶのか、子どもたちに分かりやすく実践してくれました!!

どきどき、わくわくな気持ちでそれぞれのワークショップ会場へ(^^♪
それでは、4つのワークショップを当日のご報告をしながら紹介していきます!
まずは『狂言』のプログラム☆
「盆山」という演目を子どもたちが演じてみることに!!
紙芝居などをつかって子どもたちも物語を学んだあと、生の演技を鑑賞しました。

狂言の舞台に必要な扇子も作りました!

いろんな狂言のおはなしがあること、姿勢が決まっていることも教えていただきました!

続いて、『トイレットペーパーの森をつくろう』
自分の分身「ぺパピポ人形」を作って、トイレットペーパーの森を探検!

最後に森の奥に生えている「おりがみの木」から、葉っぱ(おりがみ)を摘んで
ペパピポ人形のお洋服や装飾品を作りました

床一面にトイレットペーパーが広がる光景が、とっても綺麗で面白かったです^^

次は『忍者アクション』の様子
本物の忍者のような先生たちから、いろんな必殺技を学びました!!

男の子も女の子も、大人の皆さんもかっこよかったですよ~(*’▽’)

「ハッ!!」という掛け声もお腹から声を出して、相手と息を合わせて、、、
まるで映画のアクションシーンのようでした

最後は『からだで表現あそび』の様子
足を広げてトンネル遊びをしました!
子どもの足でできたせまーいトンネルを大人がくぐってみたり、

ペアになって「アイコンタクトダンス」もしました♬
お家の人だけでなく、近くにいるお友だちともやってみました!

何もない空間でも「からだ」があれば、楽しいことがいっぱいできるなーと感じました(^^♪

エンディングでは、今日どんなことを体験したかを全員で共有しました★
みんなで一列になって講師の先生のお見送りもしましたよー(*^^)

全国各地で開催されている「体験ワンダーランド」
また八戸で開催できる日がくると良いですね!!
参加してくださった皆さん、ありがとうございました

いつも「どんぐりサークル」へのたくさんのご参加、誠にありがとうございます。
9月・10月の「どんぐりサークル」の日程についてお知らせがございます。
9月26日(水)に開催を予定しておりました「どんぐりサークル」は
こどもはっちの床の全面修繕工事のためお休みとなります。
また、10月24日(水)に開催を予定しておりました「どんぐりサークル」は
10月31日(水)に変更となります。
お間違えのないようお気を付けくださいませ。
10月31日(水)の開催内容等につきましては後ほどメルマガで配信しますのでご確認ください。
ご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。
こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです
お外に出るととんぼを見かけることが増えてきました
秋を見つけながらお散歩するのも楽しいですね
さて、本日は今年度3回目の開催となりました「グッド・トイ ランド」のご報告です❢
日時:9月16日(日) 10:00~15:00
会場:南部会館
約60名の親子がご来場
「グッド・トイ ランド」はたくさんのグッド・トイに触れられる楽しい時間
おもちゃコンサルタントのお2人が子どもたちに楽しいおもちゃの遊び方を教えてくださいましたよ

今回も様々な種類のおもちゃが集結しました

赤ちゃんも色や音に反応しておもちゃに夢中~


親子で仲良くゲーム
「こうやって遊んでみよう!」と遊び方も工夫していました

初めて見るおもちゃがいっぱいで目を輝かせていた子どもたち
何度も遊んでいる姿が見られました❢

パパやママ、お友達とゆっくり遊べる時間は大切ですね
そして五感を刺激するグッド・トイは赤ちゃんから大人まで楽しめる素敵なおもちゃばかりですね

参加してくださったみなさん、おもちゃコンサルタントのみなさん、ありがとうございました。
次回の開催もお楽しみに
こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです
すっきりとした秋晴れが気持ちいいお天気
日が暮れるのが早くなってきましたね
本日は『ようちえんの広場inこどもはっち』と
同時開催の『~ただじゅんのおはやし劇場~だだすこだんだん』のご報告です❢
日時:9月8日(土) 10:00~15:00
会場:はっち1階・2階
ようちえんの広場は約1360名、おはやし劇場には90名の親子がご来場くださいました。
まずは
ようちえんの広場
の様子です。
【はっちひろば】
ステージ発表では各幼稚園の先生方によるおはなしやお歌、
ONE MOVEさんによる簡単ダンスレッスンが行われました

なんとデーリー東北新聞社のマスコットキャラクターデリオンくんも登場~❢
みんなで手遊びをしてお友達になりました

【ギャラリー1】
市内の幼稚園のことが一目でわかるポスターを掲示
みなさん立ち止まってじっくりと見ていましたよ

【シアター1】
八戸テレビさんのブースでは嬉しい景品が当たるガラポン抽選会や風船のプレゼントが
みんな嬉しそうにプレゼントを抱えて館内を回っていました

幼稚園の先生方による遊びのブースでは、「おさかなつり」などのゲームコーナーや
みんなが大好きな絵本コーナー、幼稚園について相談できるコーナーもあり、
たくさんの親子で賑わっていました


【ギャラリー2】
2階ではデリオンくんに変身できる大好評のおめんづくりを行いました❢
高校生のお姉さんと一緒に新聞をペタペタ
はっちの中を可愛いデリオンくんがたくさん歩いていましたよ


自由に遊べるしんぶんプールは大人気で赤ちゃんからお兄さんお姉さんまで
みんなで夢中になってふわふわと新聞の雨を降らせていました

そして、1階と2階の各ブースではスタンプラリーも行い、
最終コーナーでは嬉しいおやつのプレゼントがありました

ここからは同時開催の
おはやし劇場
のご報告です❢
日本各地で表現あそびなどの公演を行っているただじゅんさんによる「だだすこだんだん」
ポンポンと太鼓の音で公演が始まりましたよ~

拍手喝采の皿回しに大人の方も目を見張る獅子舞いなどなど
次々と楽しいことが繰り広げられてみんな釘付けに


代表してパパに出てきてもらい和太鼓体験♫
はっぴを着たかっこいいパパたちに「がんばって!」とエールを贈る子どもたち

息ぴったりの音を披露してくださったみなさん
「たいこのた!」で記念撮影

最後はみんなでミニ太鼓を演奏しておはやしに合わせて踊りました
獅子舞いと記念撮影も!パクッ!

「また会おうね
」と頭をなでなで

とっても楽しくあっという間の1時間でした❢
午後には太鼓のワークショップを開催し、約50名の方が参加してくださいました

ようちえんの広場、おはやし劇場にご来場くださったみなさんありがとうございました。
秋はまだまだ楽しいイベントがたくさんありますのでお楽しみに
こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです
みなさん「秋」といえば何を思い浮かべますか

「食欲の秋」「読書の秋」など様々ですが…
本日は「芸術の秋」を楽しんだ子どもたちの様子をお伝えします
「親子水彩画教室」
日時:9月9日(日) 10:00~12:00
会場:はっち3階 ギャラリー3
参加費300円
事前にお申し込みされた8組さんが参加してくださいました❢
講師は藤沢彩子先生
夏の水彩画教室に引き続き、優しく楽しく絵のことをたくさん教えてくださいました。

今回は「すきなこと・すきなもの」というテーマがあったので
実物や図鑑、お人形さんなど持参してくださいました
まずはよーく観察

「どんなかんじに描こうかな~
」と親子で仲良く相談しながら下描きを進めていきます

困ったときや難しいところは先生に質問
アドバイスをもらってどんどん描き進める子どもたちでした

下描きが終わったら“テーマカラー”を決めて色を塗っていきます❢
思い思いの絵を自由に描いている子どもたちはとっても楽しそう

みんなの素晴らしい集中力で素敵な作品が完成しました

完成した作品は11月7日(水)~11日(日)まではっち1階のギャラリー1にて展覧会を開催します
子どもたちの作品をぜひ見にいらしてください
参加しくださったみなさん、藤沢先生、ありがとうございました。
こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです
まだ暑い日もありますがお外はすっかり秋の空ですね
さて、本日は♫親子リトミック♫のご報告です。
参加者のみなさんの様子を少しずつお知らせします
日時:9月5日(水) 10:30~11:15
会場:はっち2階 シアター2
親子12組25名のご参加でした。
講師は池田先生
楽しく元気にみんなと体を動かしましたよ~❢
まずは音楽に合わせてママとお散歩
抱っこの赤ちゃんもママの振動でリズムが伝わります

ピアノ伴奏に合わせた「あめふりくまのこ」のペープサートや
「おむすびころりん」のエプロンシアターのおはなしも聞きました❢
聞き慣れたおはなしでも音と一緒だといつもとは違った楽しさがあります

お膝の上での手遊び・リズム遊びもとっても楽しくてみんなノリノリでした

ママとギッタンバッコンも上手
スキンシップ遊びはママも子どもたちもみんなニコニコいいお顔

音に合わせて元気に体を動かしたり、ゆっくりと音を感じたりと盛りだくさんな内容でした♫
参加してくださったみなさんありがとうございました❢
次回、10月3日(水)の親子リトミックは定員となり締め切りいたしました。
ご了承ください。
ご参加の方は動きやすい服装で、水分補給のお飲み物をお持ちくださいね
お待ちしております。
こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです
5階のお部屋に移動したこどもはっち
情報交換をしながらゆったりまったりとした時間を過ごしていますよ
さて、本日は
おたんじょうび会
のご報告です❢
今回は8月・9月生まれのお友達のお祝いをしました
日時:9月4日(火) 10:30~11:20
会場:こどもはっち
1才~3才のお友達19名が参加してくださいました
まずはこどもはっちに着いたお友達から順番に足型をとりますよ~
初めて足型をとったお友達は不思議そうに眺めていました

職業体験に来ていた中学生のお姉さんもお手伝い
みんなの足をやさしく拭いてくれましたよ

リニューアルした記念の足型カードはこんな感じに仕上がりました
可愛いあんよがおめめになったパンダさんがずらーりっ


みんな揃ったらお友達紹介タイム♫
最近できるようになったことをママに聞くと…
「指差しをたくさんします!」
「ママのお手伝いができるようになった!」
「トイレトレーニングが成功した!」
と、それぞれの成長をたくさん知ることができました

ここからはお誕生日のおはなし会です
お誕生日を迎えるみんな、そしていつも子育てを頑張っているママ、お誕生日おめでとう~

最後に大好評の冠とおやつのプレゼント

うれしそうに冠を被ってお写真を撮っていましたよ

参加してくださったみなさんありがとうございました

みんなすくすく大きくなあれっ

『10月・11月生まれのおたんじょうび会』は10月11日(木)に開催を予定しております。
詳しくはメルマガでお知らせいたします
こんにちは!こどもはっちスタッフのアルパカです☆彡
はっち4階 こどもはっち は、
一昨日から床の全面修繕工事のためお休みしています(>_<)
その代わりに、9月30日(日)まで、
はっち5階レジデンスBで『ミニミニこどもはっち』として開館しています

オープン初日、朝早くから早速遊びにきてくださった
ミニミニこどもはっち第1号のお客様(o^―^o)

4階のような広くて木のぬくもりのある空間とはまた違って、
アットホームで、のんびりくつろいで遊ぶことができる空間となっています。

こどもはっちへ来てくださっていた方も、
初めての方も、是非遊びにいらしてください^^

★こどもはっちニュース★
昨日「木育ひろば」の看板のイラストにそっくりな男の子が遊びに来てくれました
お母さんが発見して、スタッフも思わず写真を撮ってしまいました(*^^)
正面から見ると更にそっくりで、とってもかわいかったです

Prev1...899091...116Next
Page 90 of 116