おひなさまペン立て
こんにちは~こどもはっちスタッフのみかんです(*^^*)
もうすぐ3月…寒さも和らいできましたね~
春が待ち遠しいです‼
今回のおたのしみ工作【おひなさまペン立て】をご紹介いたします。
材料はこちら・・・

その他に、セロテープ・のり・両面テープ・油性ペン・クレヨンを使います。
下準備は、工作用紙に金色の折り紙を貼り、屏風にしますね。
上下に、千代紙を貼り付けておきます。
では、作りますね~♪
お顔と髪の毛の画用紙をのりで貼ります。

お内裏様とお雛様のお顔を油性ペンで描きます(^^)

冠もつけます。

赤と青の画用紙にお顔を貼ります。

クレヨンで模様を描いて・・・

長方形になるように折り、セロテープでとめます。
(ペン立てになります~)

両面テープでお内裏様とお雛様の内側を貼り合わせます。

リボンを巻きます(帯みたいに…)

金屏風に貼り付けていきますね~
Lの形なるように折り目をつけます。

お内裏様とお雛様を両面テープで貼り付けます。

両側の底の部分をセロテープでとめます。

倒れないように、後ろから支えを付けたら・・・

完成(^_-)-☆

こどもはっちの工作の様子です。


お家で飾って下さね~(^^♪




